いばPと行く!茨城大学オープンキャンパス2024情報(第2弾)
茨大広報学生プロジェクトのメンバーたちによるオープンキャンパスの見どころ紹介記事の第2弾。第2弾は茨城大学入試広報"公式"キャラクターの「いばP」と、茨大広報学生プロジェクトの飯村(農学部2年)がご紹介します!
飯村:さぁ、いばP、今回はオープンキャンパス2024情報の第2弾です。阿見キャンパス(農学部)と日立キャンパス(工学部)のオープンキャンパス情報や見どころをどんどん皆さんに届けていきましょう!まずは、農学部のある阿見キャンパスからお願いします!
いばP:はい、皆さんこんにちは!ボクの名前はいばPです。茨大入試広報キャラクターとして、茨大生や茨城大学の職員とともに皆さんに茨大をお伝えする活動しています。よろしくお願いします!
それではまず、阿見キャンパスのオープンキャンパスの見どころをご紹介していきますね。阿見キャンパスでのイチオシはやはり「農場見学ツアー」です。農学部附属国際フィールド農学センター所属の先生たちが広~い農場や牛舎などを案内してくれますよ。茨城大学農学部には、講義棟から歩いて行ける距離に農場が隣接しているという特長があります。そのため、農場で実習を行う際も長時間の移動はせずに、平日の1限分(105分)の講義時間内に実習に取り組むことができます。農場での実習は阿見キャンパスに移動して学ぶ2年次以降からになりますが、ぜひ農場にある様々な施設を見学し、入学後のイメージを膨らませましょう!
飯村:確かに農場は隣接しているから移動も楽ちんですね。オープンキャンパスの農場見学は毎年とても人気があります。農場見学はぜひ参加しておきたいイベントのひとつですね。他にオススメの企画はありますか?
いばP:まだまだありますよ!農学部では、様々な説明会や相談会が開催されています。学部説明会、保護者説明会はもちろん、学科別相談会や学生による大学生活相談会など、教員や現役学生と直接お話しできる機会がたくさんあります。入試に関する質問や大学生活の様子など茨大に関する疑問や質問を遠慮せずに相談してみましょう。その他にも、模擬授業は別々の学科、コースに所属する4人の教員がそれぞれ担当し、中庭ではヤギの公開も予定されています。農学部ならではのオープンキャンパスの雰囲気を味わってみましょう!
飯村:ヤギとのふれあい懐かしいなあ...。私も高校生の時に茨大のオープンキャンパスに来て、ヤギにエサをあげた思い出がよみがえってきました。
よし、いばP、次は工学部がある日立キャンパスのオープンキャンパスの見どころを教えてください!
いばP:承知しました!工学部のオープンキャンパスはとにかく模擬授業や体験型イベントが充実しています。大学で研究に取り組む先生たちが展開する工学系の講義や本格的な実験を楽しく体験してみましょう!開講時間も同じ時間に集中しすぎないように調整されているため、1日に2個以上の模擬授業や実験を体験することも可能です。ぜひ、積極的に参加してください!
また、1日を通して開催されている研究室公開では現役の学生や大学院生が案内をしてくれます。イベントの合間に興味のある研究室を訪問してみることで、工学部の多彩な研究に触れることが出来るでしょう。
飯村:工学部卒業生からのお話を聞くことが出来るイベントも開催されると聞きました。
いばP:もちろん、開催されます!茨城大学工学部はJX金属と連携協定を締結していて、「JX金属ホール」と名付けられたホールもあります。今回は工学部を卒業後JX金属に入社し、実際に働いている卒業生を招いたトークセッションも開催予定です。最先端の現場で活躍する卒業生の声を聞くことが出来る貴重な機会です。ぜひ、お楽しみに!
飯村:いばP沢山の紹介をありがとうございます!オープンキャンパスに来場される皆さんにも、農学部と工学部それぞれのオープンキャンパスイベントの魅力が伝わったと思います。あ、そういえば、地域未来共創学環の説明会は農学部、工学部どちらでも開催されると聞きました。
いばP:地域未来共創学環では人文社会科学部、工学部、農学部と連係した分野?文理横断の教育が行われています。そのため、説明会も各キャンパスで開催されます。学環を紹介する動画の上映も行われるため、合わせて楽しんでくださいね。
飯村:ここからは私からの提案ですが、オープンキャンパスを午前と午後に分けて楽しむという方法もあります。例えば「午前は懂球帝,懂球帝直播を訪れて、午後は日立キャンパスを訪れる」のような午前と午後でキャンパスを移動してオープンキャンパスを1日巡るというプランが挙げられます。移動はぜひ、バスや電車などの公共交通機関を利用してみましょう。実家から茨城大学へ通う予定の方は、自宅や駅から大学までどのくらい通学時間がかかるか確かめることのできるいい機会にもなると思います。ぜひご検討ください!
他キャンパスへご移動される際は、電車やバスの乗り継ぎ時刻や乗車場所をあらかじめ確認しておくことをオススメします。場合によっては乗り継ぎがうまく合わずに、参加したいイベントに間に合わなくなってしまうかもしれません...。そのようなことがないよう、事前にしっかり準備をしておきましょう!
いばP:今年度は地域未来共創学環も新たに創設され、オープンキャンパスもより一層盛り上がることが予想されます。ボクもオープンキャンパスのPR頑張りますよ!皆さんも保護者の方はもちろん、ご友人等もお誘いあわせの上ご来場ください!お待ちしております!
飯村:「茨城大学オープンキャンパス2024」の模擬授業や、新たなイベントの公表、事前登録開始は7月上旬を予定しています。事前登録等は開始され次第お早めにご入力ください。今後も本学オープンキャンパスに関する「NEWS」が順次公開予定です。皆様のご来場を茨城大学関係者一同お待ちしております!
最後に、いばPと各キャンパスの様子を撮影した動画をご覧ください。ここまでお読みいただきありがとうございました!
(取材?構成:飯村 旺我(農2年) ※茨大広報学生プロジェクト)